青洲会グループ

質問と回答

保育内容について

なぜ布おむつなのですか?

布おむつは紙おむつに比べて洗濯が大変ですが、便の状態を確認しやすいという利点があります。又、子どもが快・不快を感じる経験の機会にもなります。保育士が排泄の度に「気持ち悪いね」とか「きれいにして気持ち良くなったね」などの声かけをしながら子どもとの信頼関係を築いていくと同時に、排泄の感覚を育てる為に布おむつをお願いしています。(冬期は感染症予防の為、紙オムツ使用となります。)

歯磨きはしないのですか?

当園では野菜を中心とした食事内容にしています。歯ごたえのある食材をよく噛み、唾液を出す事は消化能力を高めると同時に虫歯予防につながります。又、食後に必ず麦茶を飲み、口腔内をすすぐことで虫歯を予防しています。歯磨きの習慣はご家庭でつけてあげて下さい。

着替えはどの位必要ですか?

0歳児~1歳児⇒パンツ・ズボン10組(冬期は紙オムツ使用になります)上着10組をご用意下さい。
2歳児~5歳児⇒パンツ・ズボン10組・上着10組をご用意下さい。

当園では年齢を問わず、日中は水や泥遊びなども行います。又、0歳児は歩行獲得出来た頃から布パンツになり、気持ち良く過ごせるようにしています。子どもが日中、思いっ切り活動し、汚れても良いように着替えは多目にご用意下さい。又、子どもの身体機能を育てるためにも薄着での活動を保障しています。

日焼け対策はどうしていますか?

園庭で遊ぶ時やお散歩の時は日よけ帽子を被ります。尚、帽子はクラスごとに色分けしておりますので、入園時にご購入頂きます。

給食などについて

食育についてはどのような取り組みをしているのですか?

当園では食事の楽しさや大切さを感じていけるよう、乳幼児期から和食中心で、野菜を多く摂れる具沢山の汁を提供しています。又、園児が畑で作物を育て、調理するといった取り組みも行っております。

アレルギー対応の給食は提供してもらえますか?

はい。その場合、医師の診断書を基に、当園の管理栄養士が対応しますのでお申し出下さい。

粉ミルクはどこの製品を使っているのですか?

(株)アイクレオのバランスミルクを使用しています。牛乳アレルギーを起こさないよう配慮された粉ミルクですので安心して頂ければと思います。

母乳の持参は出来ますか?

はい。その場合は冷凍してお持ち下さい。又、入園前から哺乳瓶の乳首に慣れておくと、保育園でもたっぷり飲むことが出来るようになります。

延長保育について

延長保育について詳細を教えて下さい。

当園では当園では6:30~7:00・18:00~20:00まで延長保育を行っております

早朝保育 30分/300円  延長保育 1時間/300円

延長保育を希望される方はまず「延長保育申請書」を当園へご提出下さい。

*短時間保育認定の方は、6:30~9:00・17:00~20:00が延長時間になります。

急な延長保育は利用できますか?

はい。ご利用頂けます。その場合、お迎えが遅れる旨は必ず園へお電話下さい。

尚、ご利用料金は1時間300円となりますので、翌月まとめてご請求致します。

土曜保育について

土曜保育について詳細を教えて下さい。

当園では土曜日は7:00~18:00まで保育を行っております。

土曜保育を希望される方は「土曜保育利用申込書」および「就労証明書(土曜日)」を当園へご提出下さい。

尚、「就労証明書(土曜日)」はお父様、お母様それぞれの証明が必要です。

欠席等について

急な体調不良等でお休みする時はどうすればよいですか?

可能な限り9時00分までにご連絡下さい。

朝は体調不良でお休みの予定でしたが、回復したので、途中から登園させてもよいですか?

一旦回復したように見えても、集団の中に来ることでぶり返すことが多々あります。朝方に体調不良と感じた場合は無理をさせず、一日ゆっくりおうちで過ごして様子をみて頂き、翌日元気に登園して頂くようお願いします。

法定伝染病にかかった場合、いつから登園できますか?

法定伝染病は「インフルエンザ・百日咳・麻疹・流行性耳下腺炎・風疹・水痘・プール熱・結核・コレラ・赤痢・腸チフス・腸管出血性大腸菌感染症・流行性角結膜炎・急性出血性結膜炎・溶連菌感染症・ウイルス肝炎・手足口病・ヘルパンギーナ・伝染性紅斑・マイコプラズマ感染症・流行性嘔吐下痢」を指します。

かかりつけの病院で受診時に登園許可が出ましたら、保護者が「登園届」に記入して、登園当日に提出して下さい。(※「登園届」は後日送付致します)

休園について

夏休みは保育してくれますか?

8/13~15のお盆の時期は希望保育を受け付けております。事前にお申し込み下さい。

年末年始は開園していますか?

12/29~1/3まで休園となっております。ご了承ください。